トライアミューズメントタワー
スタッフブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お待たせいたしました。
アウトフォクシーズランキングバトルのルールを公開いたします。
(アウトフォクシーズ攻略Wikiより転載)
------------------------------------------------------------
・ランバトルール
アウトフォクシーズランキングバトルのルールを公開いたします。
(アウトフォクシーズ攻略Wikiより転載)
------------------------------------------------------------
・ランバトルール
●参加者区分について
一度でもランバトに参加したことがあるプレイヤーを『ランカー』、未参加のプレイヤーを『ニュービー』と呼称し、両者には受付時、リーグ作成時などの扱いに差異があります。
一度でもランバトに参加したことがあるプレイヤーを『ランカー』、未参加のプレイヤーを『ニュービー』と呼称し、両者には受付時、リーグ作成時などの扱いに差異があります。
原則として、ランカーとニュービーではニュービーが有利、ランカー同士では上位より下位のランカーが有利になるようルールが制定されています。
●ランバト概要
・『暫定ランク』はランバト開始前、今回参加する各ランカーの最終ランク(直近に参加したランバトのランク)の順に並べ、その下にニュービーを加え作成します。
・暫定ランクを元に各プレーヤーの初期参加リーグを設定します。対戦リーグは暫定ランクの下から順に7名を『第1リーグ参加者』とし、以後4名づつの区切りで『第2リーグ参加者』『第3リーグ参加者』と設定。最後に残った4人(あるいは4人以下の場合でも)を『最終リーグ参加者』とします。
●ランバト概要
・『暫定ランク』はランバト開始前、今回参加する各ランカーの最終ランク(直近に参加したランバトのランク)の順に並べ、その下にニュービーを加え作成します。
・暫定ランクを元に各プレーヤーの初期参加リーグを設定します。対戦リーグは暫定ランクの下から順に7名を『第1リーグ参加者』とし、以後4名づつの区切りで『第2リーグ参加者』『第3リーグ参加者』と設定。最後に残った4人(あるいは4人以下の場合でも)を『最終リーグ参加者』とします。
※なお、上位リーグ進出後、既に別リーグで対戦を行った参加者間での再試合は基本的に行いません。既に対戦が行われた組み合わせが発生した場合、最初に行った対戦の結果が、以後すべてのリーグで反映されます。
・対戦ルールは以下の通りです。
1)対戦前『キャラクター使用権』と『着席側決定権』のどちらかを選択します。選択権はランバト開始時のランクが低い方のプレイヤーに優先的に与えられます。対戦者が同位の場合はジャンケンを行い、その勝者が選択権を得ます。
・対戦ルールは以下の通りです。
1)対戦前『キャラクター使用権』と『着席側決定権』のどちらかを選択します。選択権はランバト開始時のランクが低い方のプレイヤーに優先的に与えられます。対戦者が同位の場合はジャンケンを行い、その勝者が選択権を得ます。
2)対戦本数は1本です。対戦設定は工場出荷時の設定に準じます。
3)筐体に障害が発生した場合は障害復旧後再試合とします。障害発生時はすみやかに申告してください。勝敗決定後の申請は無効です。
・各リーグ勝敗数で戦績を算出し、戦績上位の3名を昇格者として次のリーグに加えます。これを第1リーグから順に繰り返し、すべての参加者が対戦を終えた後、対戦結果で今回のランキングを確定致します。
以上がランバト全体のおおまかな流れになります。
●注意点
・各リーグ勝敗数で戦績を算出し、戦績上位の3名を昇格者として次のリーグに加えます。これを第1リーグから順に繰り返し、すべての参加者が対戦を終えた後、対戦結果で今回のランキングを確定致します。
以上がランバト全体のおおまかな流れになります。
●注意点
各工程での細かい注意点は以下の通りです。
○受付
・登録したエントリーネームの変更は、ランキング集計の性質上できません。
○暫定ランク設定
・最終ランクが同位のランカーが複数参加した場合、そのランカーの暫定ランクは同位のものを設定します。
・同位のランカーが複数存在し、参加リーグ設定時に同位のランカーが複数のリーグにまたがって配置される場合、同位のランカー間でジャンケンを行い、その勝者が自分の参加リーグを選択する権利を得ます。その結果、より下位のリーグに参加することになるランカーには、上位リーグに参加する同位のランカーより一つ下の暫定ランクが設定されます。
・ニュービーは参照する最終ランクが存在しないため全員同位とし、ランカーによる暫定ランクのひとつ下の暫定ランクが割り当てられます。
○受付
・登録したエントリーネームの変更は、ランキング集計の性質上できません。
○暫定ランク設定
・最終ランクが同位のランカーが複数参加した場合、そのランカーの暫定ランクは同位のものを設定します。
・同位のランカーが複数存在し、参加リーグ設定時に同位のランカーが複数のリーグにまたがって配置される場合、同位のランカー間でジャンケンを行い、その勝者が自分の参加リーグを選択する権利を得ます。その結果、より下位のリーグに参加することになるランカーには、上位リーグに参加する同位のランカーより一つ下の暫定ランクが設定されます。
・ニュービーは参照する最終ランクが存在しないため全員同位とし、ランカーによる暫定ランクのひとつ下の暫定ランクが割り当てられます。
ニュービーが8名以上の場合、リーグ設定で下位に配置されるごとに、一つづつ下の順位が設定されます。ニュービーがどのリーグに属するかはエントリーの先着順に選択権が与えられます。
○リーグ作成
・リーグ戦の結果が同位になった場合は次のようにランクを決定します。
○リーグ作成
・リーグ戦の結果が同位になった場合は次のようにランクを決定します。
1)当該者間で行われた直接対決の勝敗数で戦績を算出し、戦績順にランクを決定します。
2)当該者間の戦績が同率の場合、暫定ランクが下位のランカーを上位とし、ランクを決定します。
3)当該者間の戦績が同率、暫定ランクも同一の場合、再試合を行います。その試合の勝者を上位とし、ランクを決定します。
・最終リーグ参加者が4名に満たない場合、最終リーグ直前のリーグでの昇格者枠を拡大し、計7名のリーグになるように調整します。
○その他
・不測の事態が発生した場合、主催者の判断で対応致します。
以上
・最終リーグ参加者が4名に満たない場合、最終リーグ直前のリーグでの昇格者枠を拡大し、計7名のリーグになるように調整します。
○その他
・不測の事態が発生した場合、主催者の判断で対応致します。
以上
PR